2018年3月23日金曜日
2018年3月19日月曜日
screenコマンド
$ screen /セッション作成
(<ctrl> + <a>) + d /セッションデタッチ
$ screen -r /セッションアタッチ
$ screen -S [hogehoge] /セッションに名前をつける
→上記実施後に「screen -r hogehoge」でアタッチ出来る
$ screen -ls screen /セッション確認$ screen -S [hogehoge] /セッションに名前をつける
→上記実施後に「screen -r hogehoge」でアタッチ出来る
$ screen -S [pid] -X quit /screen 強制終了
$ screen -rx [pid] /既にアタッチされているscreenに強制アタッチ
(<ctrl> + <a>) + tab /分割された画面の移動
(<ctrl> + <a>) + c /新規端末作成
(<ctrl> + <a>) + l /画面垂直分割
(<ctrl> + <a>) + x /画面垂直解消
(<ctrl> + <a>) + [ /コーピーモードON
コピー開始箇所でSpaceキー、終了箇所でもう一度Spaceキー(or Enter)で
バッファーに一時保存される。
(<ctrl> + <a>) + ] /ペースト
2018年3月7日水曜日
Centos7でのリソース利用率確認コマンド
CPU及びMEM使用率順でソートするコマンド(10位まで)
ps aux | sort -rk 3,4 | head -n 10
※sortコマンドのオプション
r:逆順ソート
k:ソートする列指定
n:数字を数値としてソート
ps aux | sort -rk 3,4 | head -n 10
※sortコマンドのオプション
r:逆順ソート
k:ソートする列指定
n:数字を数値としてソート
2018年3月6日火曜日
Bloggerで独自ドメインのSSL化
1.https://draft.blogger.com/ へアクセス
2.通常同様に[設定]-[基本]から「HTTPS の使用」を「はい」に変更
※1 ドラフト機能のため不具合があるかもしれないので、自己責任で
※2 「HTTPS リダイレクト」も「はい」にした方が統一感があるかも
2.通常同様に[設定]-[基本]から「HTTPS の使用」を「はい」に変更
※1 ドラフト機能のため不具合があるかもしれないので、自己責任で
※2 「HTTPS リダイレクト」も「はい」にした方が統一感があるかも
Centos7のサービス自動起動設定コマンド
◆自動起動ON/OFF
# systemctl enable httpd.service
# systemctl disable httpd.service
◆自動起動一覧表示
# systemctl list-unit-files -t service
※一時起動
# systemctl start httpd.service
# systemctl stop httpd.service
#ステータス確認
systemctl status httpd.service
# systemctl enable httpd.service
# systemctl disable httpd.service
◆自動起動一覧表示
# systemctl list-unit-files -t service
※一時起動
# systemctl start httpd.service
# systemctl stop httpd.service
#ステータス確認
systemctl status httpd.service
WindowsDHCPサーバのフィルターオプション
・許可
登録したMACアドレスを持つNICにIPアドレスが割り当てられる
・拒否
登録したMACアドレスを持つNICにIPアドレスが割り当てられない。
且つサーバオプションも提供されない。
NICにIPアドレスが割り当てられないが、サーバオプションは提供される。
2018年3月5日月曜日
Centos7でAsteriskサーバ構築(更新中)
~~~~~~~~asterisk 15.2.2編~~~~~~~~~~
~~~~~~~~asterisk 1.8.8.1編~~~~~~~~~~
◆環境準備
# yum update
# yum groupinstall 'Development Tools'
# yum install -y make gcc ncurses-devel libtermcap-devel kernel-devel zlib-devel libtool
◆Asteriskのダウロード&解凍
# wget http://downloads.asterisk.org/pub/telephony/asterisk/releases/asterisk-1.8.8.1.tar.gz
# tar zxvf asterisk-1.8.8.1.tar.gz
◆Asteriskのインストール
# cd ./asterisk-1.8.8.1
# ./configure -disable-xmldoc
※successully completedが表示されれれば完了
◆Asteriskビルド
# make
◆Asteriskインストール
# make install
※Asterisk Installation Comleteが表示されれれば完了
◆サンプルファイルとconfig準備
# make samples
# make config
◆Asteriskの設定ファイル
# cp /etc/asterisk/sip.conf sip.conf.bak
# vim /etc/asterisk/sip.conf
以下を追加
[general]
context=default
port=5060
bindaddr=0.0.0.0
language=ja
[201]
type=friend
defaultuser=201
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
[202]
type=friend
defaultuser=202
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
[203]
type=friend
defaultuser=203
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
◆extensions.confの設定
# cp /etc/asterisk/extensions.conf extensions.conf.bak
# vim /etc/asterisk/extensions.conf
[default]
;
; By default we include the demo. In a production system, you
; probably don't want to have the demo there.
;
;include => demo
exten => 201,1,Dial(SIP/201,30,r)
exten => 201,2,Hangup()
exten => 202,1,Dial(SIP/202,30,r)
exten => 202,2,Hangup()
exten => 203,1,Answer()
exten => 203,2,Playback(hello-world)
exten => 203,3,Hangup()
◆Asterisk起動
# systemctl start asterisk
# asterisk -vvvvcr
~~~~~~~~asterisk 1.8.8.1編~~~~~~~~~~
◆環境準備
# yum update
# yum groupinstall 'Development Tools'
# yum install -y make gcc ncurses-devel libtermcap-devel kernel-devel zlib-devel libtool
◆Asteriskのダウロード&解凍
# wget http://downloads.asterisk.org/pub/telephony/asterisk/releases/asterisk-1.8.8.1.tar.gz
# tar zxvf asterisk-1.8.8.1.tar.gz
◆Asteriskのインストール
# cd ./asterisk-1.8.8.1
# ./configure -disable-xmldoc
※successully completedが表示されれれば完了
◆Asteriskビルド
# make
◆Asteriskインストール
# make install
※Asterisk Installation Comleteが表示されれれば完了
◆サンプルファイルとconfig準備
# make samples
# make config
◆Asteriskの設定ファイル
# cp /etc/asterisk/sip.conf sip.conf.bak
# vim /etc/asterisk/sip.conf
以下を追加
[general]
context=default
port=5060
bindaddr=0.0.0.0
language=ja
[201]
type=friend
defaultuser=201
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
[202]
type=friend
defaultuser=202
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
[203]
type=friend
defaultuser=203
secret=pass
host=dynamic
canreinvite=no
◆extensions.confの設定
# cp /etc/asterisk/extensions.conf extensions.conf.bak
# vim /etc/asterisk/extensions.conf
[default]
;
; By default we include the demo. In a production system, you
; probably don't want to have the demo there.
;
;include => demo
exten => 201,1,Dial(SIP/201,30,r)
exten => 201,2,Hangup()
exten => 202,1,Dial(SIP/202,30,r)
exten => 202,2,Hangup()
exten => 203,1,Answer()
exten => 203,2,Playback(hello-world)
exten => 203,3,Hangup()
◆Asterisk起動
# systemctl start asterisk
# asterisk -vvvvcr
centos7でNWに繋がらなくて困った話
・NWインターフェイスの状態確認
nmcli device status
・disconnectedになっているインターフェイスを、Activeに変更
nmcli device connect [devicename]
※nmcli connection up [コネクションname]
※再起動したら設定が消える場合
nmcli con mod [コネクションname] connection.autoconnect "yes"
※コネクション詳細情報確認
nmcli con show [コネクションname]